増上寺は勝運のパワースポット!恋愛運アップや縁結びのご利益は?
東京都港区芝公園にある増上寺は、勝運や活力アップの強力なパワースポットとされています!
お寺の概要とパワースポットと言われる理由や女性にとって気になる「恋愛運」や「縁結び」にご利益があるのかなどについてご説明させていただきます。
増上寺の概要
ちょっと小難しい感じになってしまいますが、お寺の概要についてまずはご説明させていただきます。
増上寺は浄土宗の七大本山のひとつで、東国の要となっています。
武蔵野国貝塚に、空海の弟子の宗叡が建立した光明寺が前身であると言われており、室町時代に酉誉聖聡(「ゆうよしょうそう」と読みます)が真言宗から浄土宗に改宗して開祖となりました。
その後徳川家康の菩提寺となり、現在の芝に移されました。
歴史に疎い私でも空海や徳川家康はもちろん知っているので、何か親近感を感じます。
話が少しそれましたが、ここには徳川将軍15代の6人が葬られており、日光東照宮に匹敵する壮大な大伽藍群が造営されていました。
しかし、昭和20年の空襲で被災してほとんどが焼失しました。
現在は、台徳院霊廟の門4棟と有章院霊廟二天門、文昭院霊廟奥院中門が残っています。
■増上寺の基本情報
住所:東京都港区芝公園4-7-35
連絡:03-3432-1431
交通:(電車)都営三田線芝公園駅徒歩1分、都営浅草線・大江戸線大門駅徒歩約5分
JR浜松町駅徒歩約10分
(車)首都高速道芝公園ランプからすぐ
増上寺がパワースポットと言われる理由
増上寺は浄土宗の大本山ですが、徳川将軍家の菩提寺でもあり、東京に点在するパワースポットのひとつと言われています!
徳川幕府が265年もの長期間続いたのは、家康公とブレーンの天海僧正が江戸に風水のパワーを施したことが大きいと言われています。
特に、重要地である江戸城の北東の鬼門に上野の寛永寺を置き、南西の裏鬼門に芝の増上寺を配置して、江戸城の気の守りを固めたことが注目されますね。
寺の中には、三解脱門と呼ばれる門があり、この門をくぐることにより、「むさぼり」「おろかさ」「いかり」という三つの煩悩を解脱できるとされております。
この三解脱門が、煩悩からの解脱を可能にするエネルギーを与えてくれるパワースポットになっていると考えられます。
煩悩から解脱だなんて、もしかしたら煩悩の塊ともいえる恋愛運にとってはあまり良い効果が期待できない可能性が高そうですね・・・。
それはさておき、門の2階には釈迦三尊像と十六羅漢像が安置されており、パワーを与え見守ってくれる源になっていると思われます。
増上寺が恋愛運アップや縁結びに効果があるのかの説明
増上寺は、勝運・再厄除けにご利益があるとされるパワースポットとされています。
恋愛成就にご利益があるとされるのは芝大神宮ですので、直接的には恋愛運や縁結びのご利益に結びつかない面があります。
しかし、勝運のご利益というお寺ですので、恋のライバルに勝ち恋愛を成就させるパワーがある意味期待できますよね。
縁を引き寄せて縁結びにつながる効果的なパワーが授かることも考えられます。
増上寺は、15代にわたる長きにわたった徳川家の菩提寺であり、あらゆることについての強いパワーが期待できますので、当然ながら恋愛運や縁結びにも強力な効き目があると思われます。
最後にお伝えしたいことがあります。
私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。
そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)
を聞いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。
もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪
気になる方はこちらをご覧ください。結婚チャンステスト(今だけ無料)