恋愛成就の神社【東京編】

恋愛成就に霊験あらたかな神社は全国津々浦々ありますが、どうせなら最もご利益が大きい神社で祈願したいところです。

そこで今回は、東京で巡り会えるとっておきの恋愛成就の神社をご紹介します。

武蔵御嶽神社(青梅市)

20140626162300

出典:http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuromori999/20140626/20140626162300.jpg

東京都青梅市に位置する御嶽山は古来より霊峰として信仰を集めてきました。

紀元前にはすでに存在していたともいわれていますが、古文書の中にその存在が初めて記載されたのは736年になってからです。

櫛真智命・大己貴命・少彦名命・日本武尊をお祀りしています。

櫛真智命は占いの神さま、大己貴命は縁結びを司る神さまです。

心に想う相手がいるひとにはうってつけの、恋愛成就の神社と言えます。

また霊峰に位置する神社だけあり、その社殿は山頂にあります。

参道では山登りを体験することになりますが、この道中では自然の癒やしパワーを得ることが出来、心身共にリフレッシュして恋愛に対する気力をチャージすることが出来ます。

愛宕神社(港区)

080211152p

出典URL:http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/n/e/k/nekonomestill/080211152p.jpg

東京都内は見回しても高い建物といえばビルばかりですが、こちらの社殿は自然に形成された山の上にあります。

高い位置から普段自分の暮らす位置を見ると、いつもは気付かなかったことにも目を向けることが出来ます。

愛宕神社は1603年に創建され、火産霊命を主祭神としてお祀りしています。

木と紙で街並みが形成されていた江戸時代は、火事が何よりも恐ろしいものでした。

そのため火の神さまは防災・防火の守り神として熱心に信仰されてきたのです。

また火は「恋の炎」に喩えられるように、情熱の感情の象徴です。

そのため愛宕神社は恋愛成就の神社としても信仰されています。

本殿に参拝したら、その左隣に安置されている「招き石」をなでておきましょう。

福を招く石ですので、これで良縁が舞い込むこと間違いなしです。

芝大神宮(港区)

o0480036013414284614

出典:http://stat.ameba.jp/user_images/20150903/05/tweet-tweeties/e3/f2/j/o0480036013414284614.jpg

1005年に創建されて以来、千年を超える歴史を持つ神社です。

お祀りするのは天照大神と豊受大神の伊勢の神さまです。

日本で最も格の高い神さまのうちのお二人であり、縁結びや女性の一生を幸福に加護してくれる神さまでもあります。

特に「玉の輿」も夢ではないと言われる芝大神宮の良縁祈願のお守りには定評があり、江戸時代から女性の憧れの的でした。

また神社の周囲が社会人の戦場とも言えるオフィス街だけあって、東京にお住まいのサラリーマンの方々で参拝される方も非常に多いです。

商売繁盛祈願はもちろんですが、この神社には「強運お守り」なる、人生に必勝するためのお守りがあるからです。

ライバルのいる恋愛祈願の場合は、芝大神宮でぜひとも「勝ち」を祈願して下さい。

まとめ

恋愛成就を祈願するなら外せない東京の神社を三つ、ご紹介しました。

それぞれの得意とする恋愛の分野が微妙に違うので、自分の恋愛に適した神社を参拝して下さい。

最後にお伝えしたいことがあります。

私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。

そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。

もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪

気になる方はこちらをご覧ください。
結婚チャンステスト(今だけ無料)
サブコンテンツ

このページの先頭へ