東京のパワースポットで子宝に恵まれる神社
子どもは天からの授かりものと言いますが、ただ待っているだけではなく、何かにすがってみたいと思うのが人の情です。鍼やヨガ、漢方など様々な不妊治療はありますが、全てをやり尽くした後はやっぱりお願いをするものです。
そこで、今回は子宝に恵まれると評判の東京のパワースポットをご紹介します。
豊川稲荷東京別院
出典:https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Toyokawa-inari_Tokyo_0612150036.jpg
東京・赤坂の御用邸に隣接する地にある「豊川稲荷東京別院」は、愛知県にある豊川稲荷の分祀として建立されました。隣が御用邸であることもあり、都心の割には落ち着いた雰囲気のある神社です。
境内には「子宝観音」や「子だききつね」といった子授けのご利益があるパワースポットが存在しています。
「子だききつね」は子供を抱いた狐の狛犬で、この像をなでると子どもを授かると話題の像です。訪れた際には忘れずになでてきましょう。
また、社務所では子授けのご利益があるお守りを授与してもらえます。
こちらのお守りを授与される際には、
巫女さんが火打ち石で火花を散らして、ご利益をさずけてくれます。
こちらもチェックしておいてください。
鬼子母神(きしぼじん)
出典:http://shinshizo.com/2012/09/角(つの)のない鬼/
東京・目白駅から徒歩12分の場所にある「鬼子母神」は、古くより子宝の神様として知られているパワースポットです。
鬼子母神は仏教の神様で、かつては子供をさらってしまう悪神として恐れられていました。それがある時お釈迦様の教えで改心し、子授けの神として生まれ変わることを誓います。
そのため古くから子どもを授かるとして信仰されている神様で、日本でも平安時代より鬼子母神信仰があったといわれていますし、東京には他にもたくさんの鬼子母神があります。
こちらの鬼子母神には、妊娠できると評判の「ざくろ絵馬」があります。
普通の絵馬は神社に懸けて願いをするのですが、
鬼子母神の絵馬は家に持ち帰り、家の中に飾っておくと、その家に子どもが授かるといわれています。
赤ちゃんを望まれる方は、ぜひ手に入れてみることをおススメします。
水天宮
出典:http://blog.livedoor.jp/go_backdrop/archives/50877673.html
東京・中央区、地下鉄「水天宮前」駅のほど近くに「水天宮」があります。こちらの神社は江戸時代より安産の神様として信仰されてきましたが、子宝のご利益もあるパワースポットでもあります。
境内では、子授けのお守りも販売されています。
こちらも、赤ちゃんを望まれる方はぜひ手に入れておきましょう。
子宝に恵まれる東京のパワースポットまとめ
いかがでしたか?
「妊活」をされている方も多いと思いますが、できれば神様のパワーもいただいておくといいですね。
東京の子宝のパワースポットを巡って、かわいい赤ちゃんを授かれるといいですね。
最後にお伝えしたいことがあります。
私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。
そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)
を聞いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。
もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪
気になる方はこちらをご覧ください。結婚チャンステスト(今だけ無料)