東京の縁結びお守りのオススメについて
「有名なあの神社のお守りが欲しいけれど、東京からは遠すぎる」と思って諦めていませんか?
東京でも強力な縁結びのお守りを手に入れることができます。
中でも効果抜群のオススメのものをお伝えします。
東京大神宮(千代田区)
出典:http://stat.ameba.jp/user_images/20130312/18/itijiki216/61/af/j/o0408030612454504530.jpg
1880年に「なかなか旅行に出かけられない人も伊勢神宮に参拝できるように」建てられた神社です。
伊勢神宮の神々を勧請して創建されたため、同じ効果を得られます。
お祀りするのは天照大神で日本神話に登場する日本誕生の始祖です。
そのため人間の暮らし全般を守護するご利益がありますが、なかでも強力とされているのが「縁結び」です。
関東で一番の人気をほこります。
境内はいつでかけても良縁祈願に集まった善男善女にあふれています。
お守りは「密かに思いを寄せる相手と結ばれるご利益」があるもの、気になる相手はまだいないため今後良い縁を繋いでもらえるもの、すでにつきあっている恋人との仲を更に深めてくれるものと、様々な希望に添ったお守りが用意されているのも魅力です。
「どれも気になる」と悩んだ方は、布で作った白い鈴蘭の花が模してある「縁結び守り」を選ぶといいでしょう。
組紐に東京大神宮の社紋のチャームがついていますが、このチャームが自然と外れたときに願いが叶うと言われています。
縁が繋がった瞬間を見逃さないよう、肌身離さず身につけておきましょう。
関連記事:東京大神宮で恋愛運のご利益を!恋みくじで大吉が当たった人も!?
関連記事:飯田橋で縁結びを祈願するなら東京大神宮
出雲大社東京分祠(港区)
出典:http://narunaru.asablo.jp/blog/img/2014/02/23/2fcee4.jpg
行きたくても遠くてなかなか出雲大社に参拝できない方のために出雲の神々を勧請して1878年に東京に建てられました。
お祀りする大国主神は縁を繋ぐ神さまです。
ただ単に人と人との縁を結ぶだけではなく、土地との縁もつないでくれます。
その土地に根ざして暮らす人にとっては生活の全てを見守ってくれる神さまです。
こちらでは布製の縁結び守りや、縁結び効果のある紅白二色の「糸」を授かることが出来ます。
いずれも初穂料1000円をおさめましょう。
「運命を結びつける赤い糸」は、この糸を使って気になるあの人への贈り物や、仲の良いあの人への贈り物にかえても効果が現れます。
赤坂氷川神社(港区)
出典:http://img-cdn.jg.jugem.jp/aea/2003532/20140326_1049884.jpg
951年頃には一帯の住人から神域とされていた神社です。
お祀りするのは大己貴命 、素戔嗚尊(すさのおのみこと)と奇稲田姫です。
素戔嗚尊は勇猛果敢すぎて姉の天照大神に恐れられ、地上に追放されます。
荒々しすぎる神さまですが、妻である奇稲田姫との出会いは大変にドラマチックです。
そのため古くからお二方にあやかろうと人気があります。
荒々しい素戔嗚尊でさえもまっとうな神さまとして更正させた奇稲田姫の「男性をその気にさせる力」にあやかり、赤坂氷川神社で縁結びお守りを授かりたいところです。
こちらで頂けるお守りで最もおすすめなのが祈祷に参加することでしか頂けない「四合(=しあわせ=幸せ)御櫛」です。
美しい女性の髪をさらに輝かせるのは櫛ですが、それをそのままお守りとして頂けます。
実用にも最適です。
ご祈祷は初穂料3000円で、一度に30名の定員制です。
いつ行われるかは公式ホームページの日程から確認が出来ます。
もしもご祈祷に参加できなくても、境内の神域で育てた藍(=愛)で作られたお守りを授かることが出来ます。
愛のお守りは社務所で頂きましょう。
関連記事:赤坂氷川神社は縁結びのご利益があるパワースポット!
まとめ
東京で手に入るお守りのうち、縁結びの効果を発揮するとっておきのものをご紹介しました。
授かったお守りは常に身につけるようにして、願いが叶ったあかつきにはご利益を授けてくれた神さまに「ありがとうございます」のお礼を忘れないようにしましょう。
この記事をご覧になられた方が、良いご縁に恵まれることを祈っております。
最後にお伝えしたいことがあります。
私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。
そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)
を聞いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。
もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪
気になる方はこちらをご覧ください。結婚チャンステスト(今だけ無料)