東京カテドラル聖マリア大聖堂はパワースポット~御利益は?

東京カテドラル聖マリア大聖堂

あまり御利益とは一見関係がなさそうな印象が強いと個人的には思っていました。

ですが、この場所には有名な「ルルドの泉」にそっくりの建造物があり、調べてみるとちょっとしたパワースポットとして注目されています。

いったいどのような御利益があるのか。簡単に入ることができるのか。概要を含めご紹介いたします。

アクセスとミサの時間について

img_0

出典:http://blogs.yahoo.co.jp/akabanaa0914/35319227.html

東京都文京区、目白通り沿いにある東京カテドラル聖マリア大聖堂は一見、「美術館?」と思うほどおしゃれで洗練された外観です。

正面から見てもわかりませんが、上から見ると十字架の形になっている建物です。

是非、グーグルマップの航空写真で見てみて下さい。

(ちなみに、こちらのすぐ隣にある獨協高等学校は、CM出演や味のある演技で人気の俳優・濱田岳さんが通っていました。)

ミサ(祈りの場)は毎日行われていて、誰でも参加可能です。

月曜日から土曜日は7:00に地下聖堂で行われていますが、唯一第一金曜日のみは10:00から行われます。

土日も行われていて、日曜日は大聖堂で8:00、10:00に行われます。

12:00~も地下聖堂で行われますが、行事がある場合は中止になることが多いようです。

初めて行く方は日曜日であれば案内係がいるので安心です。

名称にもなっていますが、無原罪の聖マリアを記念し捧げられているのが聖堂です。

結婚式など結婚式場にある小さなチャペルで挙げられる方が多いと思いますが、ここ東京カテドラル聖マリア大聖堂でも結婚式が挙げられるのです。

ここで挙げると本格的な感じがしますよね。

申し込み状況なども確認できるので、これから挙式を考えている方にはオススメです。

フランスにモチーフが

DSC02018
出典:http://bit.ly/1Xji9Vx

フランスの南西部にある小さい村ルルドに聖母マリアの出現したことによる有名な「ルルドの泉」。

その地に住んでいたベルナデットが聖母に会い、言葉通りに土を掘ると、水が溢れて泉になったと言われています。

この泉の水には不思議な力があり、難病と言われていた病気を治癒する力が知られ、今もなお毎年500万人の人がこの「ルルドの泉」に訪れます。

この「ルルドの泉」にそっくりなものが、東京カテドラル聖マリア大聖堂にあります。

実は、この泉、フランス人の宣教師さんによって作られています。

これがパワースポットと呼ばれる理由の一つです。

本物の聖地に行ったかのように力があふれる場所なのは確かなようです。

気になる御利益ですが、ルルドの泉の由来にあたる「病気の治癒」だと言われています。

大聖堂にあるパイプオルガンの音色にも何か力が宿るとされ、恋愛にも良い効果があるとも言われています。

結婚式を挙げるのにも良い場所ですね。

まとめ

パワースポットや御利益と聞くと神社などが真っ先に思い浮かびますが、教会も確かに神聖な場所ですよね。

神社などと違い、関係者以外立ち寄れないと思いましたが、入場も自由でミサも体験できる場所です。

是非、東京カテドラル聖マリア大聖堂へ何か力をもらいに行きたい時はこられてみても良いかもしれません。

最後にお伝えしたいことがあります。

私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。

そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。

もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪

気になる方はこちらをご覧ください。
結婚チャンステスト(今だけ無料)
サブコンテンツ

このページの先頭へ