東京・大宮八幡宮~妖精・小さいおじさんで縁結びのご利益も!
「小さいおじさん」というキーワードをお聞きになられたことはありますか?
妖精の一種ではないかと言われていますが、なんと定期的に目撃例がある場所が東京にあると聞き、以前出かけたことがあります。
その場所は大宮八幡宮という神社で、縁結びの他にも様々なご利益があるパワースポットでした。今回はこちらをご紹介します!
東京・大宮八幡宮とはどんな神社?
出典:http://pds.exblog.jp/pds/1/201602/14/36/a0287336_2322870.jpg
東京都杉並区に鎮座する大宮八幡宮の主祭神は第15代目にあたる応神天皇です。
八幡宮そのものは1063年に創建されましたが、最新の発掘調査により弥生時代からこの土地一帯が聖域として信仰されていたことが明らかになりました。
主祭神は応神天皇ですが、一緒に応神天皇の父母にあたる仲哀天皇・神功皇后もお祀りになっています。
親子二代にわたって同じお社にお祀りする神社は珍しい場所のようです!
どんなご利益があるのか
応神天皇は日本の国土を定め軍事に威力を発揮した天皇と呼ばれています。そして、その母君である神功皇后も数々の武勲を持ちます。
中でも応神天皇を妊娠中に戦争に出かけ、陣痛をこらえ勝利後に応神天皇を無事出産した、という逸話から、「子育て」の守護者としての古来より信仰されています。
また応神天皇は亡き父君の遺志を継ぎ、母君と共に国造りに尽力したとも伝えられています。
そのため親子2代にわたる固い絆は「縁結び」に効果があるとも言われています。
特に鳥居をくぐった先にある「夫婦イチョウ」が、縁結びにご利益のある神聖な「気」を宿すと言われています。
さらに本殿の左手には異なる種類の木が絡まりながらも鎮座しており、「共生(ともにいきる)」象徴となっています。
境内の木々は神さまの宿る場所ですので、礼を尽くして参拝しましょう。
妖精も住む聖地?
大宮八幡宮は縁結びのご利益はもちろん、「小さいおじさん」の風貌をした妖精に出会えることでも定評があります。
「小さいおじさん」を目撃した話を芸能人がテレビでしていることが実は時々あります。その小さいおじさんには大宮八幡宮で出会えるのです!
本当か嘘かは正直わからない部分があるかもしれませんが、目撃情報多数なのです。
住んでいるのは本殿ではなく境内の中にある楠の森だと言われています。確かに妖精が住んでいそうな神秘的な雰囲気を持つ森があるので、要チェックです!
「小さいおじさんを目撃した」という芸能人の方々はいずれも業界で成功している人ばかり。
そのため、大宮八幡宮で小さいおじさんに出会えたら、縁結び効果も相乗的にはたらいて良縁が期待できそうとの噂もあります。
※この記事をご覧の方はこちらの記事もご覧いただいています
まとめ
数々のご利益がある大宮八幡宮ですが、良縁を招き寄せる「小さいおじさん」に出会える数少ない聖地でもあります。
縁結びも気になりますが、「小さいおじさん」が気になる方で東京都杉並区へ訪れる予定がある方は一度覗いてみても面白いかもしれませんね!
最後にお伝えしたいことがあります。
私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。
そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)
を聞いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。
もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪
気になる方はこちらをご覧ください。結婚チャンステスト(今だけ無料)