東郷神社はパワースポット~勝運のご利益
「戦いの神さま」として日本国内はおろか、海外にも通じる人物が日本に存在することをご存じの方もいらっしゃるかと思います。
現在では文字通り「神さま」として東郷神社に祀られているそのお方は、絶大な勝運を授けてくれると言われています。
そんなパワースポットとして、戦後の現在でも人気を博しているこの神社のご利益に迫りたいと思います。
神社の概要について
出典:http://pds.exblog.jp/pds/1/201401/10/36/a0287336_19484978.jpg
1940年に創建された東郷神社は、日露戦争中に当時無敵と目されていたバルチック艦隊を世界で初めて撃破した東郷平八郎元帥の徳と功績を讃えて建てられました。
偉大な元帥が死亡すると、日本各地から「創建のために是非」と献金が集められ、神社が建てられることとなったのです。
敷地内には海軍関係車が奉納した灯籠などが立ち並び、二度の大戦で亡くなった海軍関係車の慰霊碑などが建ち並びます。
日本という国の礎を造るために亡くなっていった人たちをお祀りする場所、とても親しい人を亡くしたひとたちのための鎮魂の場所でもあります。
気になるご利益とは
東郷平八郎を軍神として祀る東郷神社で授かることが出来るご利益は、ずばり「勝運」です。
東郷元帥が撃破したロシアのバルチック艦隊は、世界最強と呼ばれていました。
当時後進国であった小さな島国が勝てる相手ではありませんでした。
しかし東郷元帥の巧みな戦術によって不可能を可能にし、この敗北によりヨーロッパ列強各国に大きな衝撃を与えたのです。
それ故この神社で授かる「勝運」はあらゆる不可能を可能に変え、劇的な「勝ち」を与えるパワースポットとして人気です。
特に「もう後がない、ここ一番の勝負事」に強い効果を発揮するとあり、受験生やギャンブラーの参拝が後を絶ちません。
また海軍と関係の深い東郷元帥にあやかり、航海の安全や鉄鋼業関係のご利益があります。
他にもこんな利用が可能です
「勝運」も有名ですが、東郷神社では神前式の結婚式も挙げられるとあって結婚式会場としても人気です。
煌びやかな色彩の鯉が泳ぐ池をはじめとした日本庭園を見下ろす東郷記念館での挙式は、古いのに新しいレトロモダンさが人気です。
人とはちょっと違った結婚式場をお捜しのカップルは、こちらの神社での挙式も良いかもしれません。
まとめ
東郷神社は明治の偉人に縁の深い原宿の中でも、特に軍神として人気の高い東郷平八郎を祀る神社です。
海軍との関わりも深く、他の神社とはまた違った雰囲気があります。
「ここが人生の踏ん張りどころ!」という一番勝負の前には是非、ご利益を授かるために参拝したいパワースポットです。
関連記事:原宿・東郷神社のお守り特集~値段や何時まで買うことが出来るか紹介
最後にお伝えしたいことがあります。
私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。
そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)
を聞いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。
もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪
気になる方はこちらをご覧ください。結婚チャンステスト(今だけ無料)