根津神社はパワースポット~ご利益は縁結びと恋愛運?
東京十社のひとつ、根津神社は由緒ある古刹であるばかりではなく、縁結びと恋愛運に絶大なご利益をもたらすとご存じの方も多くいらっしゃるかもしれません。
今回は女子には見逃せないこのパワースポットをご紹介します。
根津神社とは
出典:http://freesozai.photoclip.jp/wp-content/uploads/IMG_1602-624×416.jpg
ヤマトタケルノミコトにより創建されたと伝わっており、それは1900年以上も昔と言われています。
ちなみに、お祀りしている主祭神はスサノオノミコトです。
古くから民衆の信仰を集めてきたほか、徳川将軍や明治天皇など、時の権力者による保護も受けてきました。
また、夏目漱石などの文豪に愛された神社としても知られ、見事なツツジ苑もあり何度散策しても飽きることがありません。
ご利益はこちら
まず根津神社そのものが、二度の世界大戦や震災などを経験しながら残ってきた「強運」の神社です。
東京で江戸時代の建物が当時のままに残されたパワースポットはここだけなのです。
その強運にちなみ「厄除け」「邪気払い」のご利益があります。
またお祀りするスサノオノミコトは夫婦と家族の縁をつなぎ、大国主命は縁結びのご利益を授けてくれる神さまです。
スサノオノミコトは日本という国家を形作るのに武力で貢献した武神のイメージですが、奥様でもある櫛稲田姫命とは運命的な熱愛の末に結ばれた方です。
その恋愛力にあやかれるように本殿に参拝しておきましょう。恋愛運アップが非常に期待できます!
参拝したらココが必見です
まず、根津神社に参拝したら本殿にお詣りし、「願掛けカヤの木」で縁結び祈願を行いましょう。
こちらのご神木には神の化身が宿ると言われています。
神さまに直接お願い事をするのは緊張しますが、折角近寄る機会を与えられたわけですので、しっかり祈願しておきましょう。
その後必ず立ち寄りたいのが、境内にある「乙女稲荷神社」です。
奉納された鳥居が密集しており、外国人観光客にも独特な「和の風景」として人気のパワースポットです。
関連記事:東京・根津神社の鳥居の数は千本なの?
こちらでお祀りするのはウカノミタマノミコトという名の女神さまで、穀物・農業・商工業と人間の暮らしの根幹を司るお方です。
縁結びを祈願した後は、自分自身の女子力を上げられるように女神さまにお祈りしておけば完璧です。
まとめ
根津神社は歴史や文学に興味のある人間だけではなく、恋愛運アップを願う女性にも見逃せない神社です。
ツツジの華やかな色彩に包まれる春もいいですが、四季を通じて自然と史跡を堪能できるパワースポットですので、ぜひ一度お出かけ下さい。
最後にお伝えしたいことがあります。
私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。
そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)
を聞いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。
もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪
気になる方はこちらをご覧ください。結婚チャンステスト(今だけ無料)