湯島天神~ご利益は学業成就

時代劇や時代小説で必ず出てくる有名な名所と言えば湯島天神ですが、現代でもそのご利益を頼みにたくさんの人々が参拝します。

特に学業成就の効果があると言われていますが、どうして学問に効果を発揮するかご存じである方もいらっしゃるかと思います。

ただ、分かっていたつもりで実は分かっていなかった方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方のために、こちらの参拝の心得等も含めてご説明させていただきます。

場所の概要について

湯島天神の創建は458年と古いです。

古代においては天之手力雄命をお祀りするために建てられましたが、1355年になると菅原道真公もお祀りするようになりました。

天之手力雄命はその名の通り腕力に優れた神さまで、天照大神が天岩戸に隠れた際にその岩を取り除いた神さまとして知られています。

この神話より力やスポーツを司る神さまとして知られ、菅原道真公は学問の神さまとして高名ですので、学業成就に関する効果が有名なことも頷けます。

江戸時代になると、徳川家の推奨する「文武両道」を体現する神社として幕府の厚い信仰が捧げられるようになりました。

また各時代の学者・文化人が熱心に参拝してきたことでも知られます。

ところで湯島天神は愛称です。

正式名称は「湯島天満宮」です。

また明治から平成までは「湯島神社」と呼称していたため、こちらの名称で呼ばれることもあります。

いずれも同じ神社となります。
d7e92d89d799c7aa644e6d41a741ad58

出典:http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/d7e92d89d799c7aa644e6d41a741ad58.jpg

どんなご利益があるの?

お祀りする神さまにちなみ、文武そのどちらにもご利益があります。

特に学業成就に関しては効果覿面とあって、数多くの受験生がお詣りに現れます。

ただしただ単にお詣りすれば合格間違いなし!というような単純なものではなく、「一生懸命勉強してきた人が、然るべき時に然るべき結果を出せるようにする」力があるんだとか。

まさに湯島天神の参拝者を常日頃から見守ってくれている神さまなのです。

受験当日から一ヶ月前になりますと、やれるべきことは既にやりきり、あとはどれくらい実力を出せるかの問題になってきます。

精神力が試される時期に湯島天神に詣で、実力を発揮できるようにお願いするのが最も効果的な参拝方法です。

また境内にある石柱は「奇縁氷人石」と呼ばれ、不思議な力があります。

それは迷子や落とし物など、「亡くしてしまった大切なもの」を紙に書いて貼っておくと見つかるというご利益です。

こちらも見逃せません。

どうしても参拝したいのに出来ない場合

受験生としては是が非でもお詣りしたい、という人気ナンバーワンの神社ですが、遠方住まいだったり勉強で忙しくて参拝できない、という方もいらっしゃるでしょう。

そんな方向けに、湯島神社では本人不在でも祈祷を行い絵馬を奉納してくれます。

その後神札を本人の手元に郵送してくれます。

やむを得ない事情のある方は、社務所に連絡してみるといいでしょう。

まとめ

受験を控えた方、スポーツの大会を控えた方でご利益にあやかりたい方は是非ともお出かけして頂きたいのが湯島神社です。

受験生でなくても、梅の季節の境内散策は四季の移ろいを感じられますので、楽しいものです。

また真剣に祈願する受験生の姿を眺めるのも、「私も頑張らないと」という良い刺激になります。

最後にお伝えしたいことがあります。

私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。

そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。

もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪

気になる方はこちらをご覧ください。
結婚チャンステスト(今だけ無料)
サブコンテンツ

このページの先頭へ