王子神社は厄払いや縁結びのご利益があるパワースポット!

東京都内でパワースポットを巡るのであれば、「東京十社」に選出される場所は外せません。

そのひとつ、王子神社をご紹介します。

有名な厄払い以外にも珍しいご利益も授かることができます。また女子にはどうしても気になる「縁結び」の力は果たして授かることが出来るのでしょうか。ご覧いただけたら嬉しいです!

王子神社とは

PE142353

出典:http://blog-imgs-46.fc2.com/n/o/k/nokkeushi/PE142353.jpg

王子神社は旧称「王子権現」で、地名の由来にもなった神社です。

古くから地元の人々に愛されてきただけではなく、徳川将軍家ともつながりがあったりと、聖なる場所としての信仰を集めてきました。

特に境内には、東京都が天然記念物に指定したイチョウの木があります。

東京都内の歴史的な遺物は、東京大空襲により大部分が失われています。

こちらの神社もその例に漏れませんが、このイチョウの木だけは戦禍を免れています。

その霊力もあってか、このイチョウの木は癒やしの力に満ちており、ここがパワースポットと呼ばれるのも納得の静謐な気配を讃えています。

神社の境内にある、長く生きる植物には神さまが宿ると聞きますし、参拝の際はこのイチョウの木もしっかり礼を尽くしておきましょう。

頂けるご利益はこちら

王子神社で授かることが出来るのは「開運」「厄払い」そして「子育ての守護」です。そのため「縁結び」はないようです(ただし、女性には嬉しいご利益がありますので、後ほどご紹介しますのでガッカリされないで下さい!)。

例大祭「槍祭」だけで授かることの出来るお守りは厄払いを行い福運を運んでくれるだけではなく、あらゆる願いを成就してくれるというありがたいお守りです。

しかも小さな槍の形をしており、飾っていて見飽きません。

ぜひ、例大祭でお守りを手に入れて下さい。

また「子育ての守護」ですが、こちらは徳川家の三代目将軍が幼少期に、その病弱ぶりを心配した乳母がこちらで願掛けを行ったところ、「将軍にはなれそうにもない」と言われていたのに見事将軍に就任するまでに至った、と言われているためです。

真剣に願えば必ず叶えてくれるご利益があるなんて、参拝せずにはいられませんよね。

こんなご利益で女子力を上げる!

他にもおさえておきたいのは、こちらでは「髪のご利益」を授かることが出来る点です。

境内にある末社は「関神社」です。こちらには蝉丸法師が祀られています。

蝉丸法師は百人一首でも有名な和歌の名手ですが、彼が姉のために「かつら」を開発したという故事から、髪を司る人物としても知られています。

髪の神さまには髪でお悩みの人だけではなく、美容関係のお願い事も叶えてくれる効能があるんだとか。

確かに「髪は女の命」とも言いますし、美しい髪は女子力を上げ恋愛力を磨くのに重要です。

イチョウだけではなく、こちらも必ず参拝しておきましょう。

まとめ

厄払いや開運だけではなく、願いを叶えてくれる王子神社ですが、さらに美容に関するご利益まであります。

縁結びは直接はなさそうではありますが、一生にわたる女子力アップのご加護が望めます。

桜の季節に、そして例大祭に、何度かこのパワースポットへ足を運んでご利益を授かっていただけたら嬉しいです!

最後にお伝えしたいことがあります。

私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。

そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。

もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪

気になる方はこちらをご覧ください。
結婚チャンステスト(今だけ無料)
サブコンテンツ

このページの先頭へ