赤坂氷川神社は縁結びのご利益があるパワースポット!
赤坂氷川神社はパワースポットとして広く知られています。恋愛に悩む東京在住の女子にとって素敵な場所。
そんな神社の概要とご利益や縁結びについてのエピソード、素敵な恋のパワースポットであることなどについてご紹介させていただきます。
赤坂氷川神社の概要
出典:http://konomi.me/I0000090
ちょっと最初はかための話からです。ご利益を知りたい方は記事の最後をご覧ください!
赤坂氷川神社は西暦951年、天歴5年の村上天皇の御代に現在の赤坂4丁目一ツ木台地に創立され、現在の社殿は江戸時代の1729年に徳川吉宗公が老中岡崎城主水野忠之に命じて造営し遷宮が行われたものです。
以後十四代家茂公までの朱印状が下附された由緒ある神社で、緑が豊かで広々とした境内が特徴的です。
この神社のそばに住んでいた勝海舟はがよくお参りしていた神社で、この神社に遷座した4稲荷を四合(しあわせ)稲荷と名付けたのは海舟でした。
勝は大言壮語の癖があったので氷川の大法螺吹きなどと呼ばれていました。氷川清話という氷川神社からつけたと思われる海舟の語録もあります。
また、現在の社殿の地は忠臣蔵の浅野内匠頭の夫人揺泉院の実家である浅野土佐守邸宅があった場所で、大石内蔵助が討ち入り前に訪れて別れを告げたと言われています。
雪の別れで知られる南部坂が近くにあり、歴史を感じることができますので歴女にとってはすごく楽しい場所なのです。
<基本情報>
住所:東京都港区赤坂6-10-12
連絡:03-3583-1935
交通:(電車)千代田線赤坂駅徒歩約8分、日比谷線・大江戸線六本木駅徒歩約8分
南北線六本木一丁目駅徒歩約8分
赤坂氷川神社がご利益や縁結びのパワースポットであることのエピソード
赤坂氷川神社の主祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)の3祭神で、それぞれの神のエピソードから強いパワースポットになっていると思われます。
素戔嗚尊は天照大神の弟神で、ヤマタノオロチを退治したことで有名な神様。勇猛果敢ではありますが優しい性格でもあり、災厄を祓い退ける厄除けのご利益がある神様であるとされます。
また、奇稲田姫命と結ばれました。そのため、良縁・縁結びや家内安全の御神徳があるとされています。
大己貴命は大国主命の若い頃の名前であり、商売繁盛の御神徳があると言われている神様です。
祭神はいずれも歴史上の有名な神様であり、それぞれの神様からの、厄除けや縁結び、商売繁盛のご利益が得られる、力強いパワースポットの場所であると言われています。
女性にとっては縁結びのご利益がある奇稲田姫命が気になるところ。是非、赤坂氷川神社へお参りにいった際はチェックしてみて。
最後にお伝えしたいことがあります。
私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。
そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)
を聞いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。
もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪
気になる方はこちらをご覧ください。結婚チャンステスト(今だけ無料)