高幡不動尊金剛寺はパワースポット~厄払い・厄除けのご利益
「もしかして厄払いした方が良いかも・・・」と考えてしまうほど不運続きな時期って、ありますよね。
気のせいかも知れませんが、神さまにお祈りするだけでも気分転換になって悪い流れを断ち切れるものです。
今回はそんな厄除けにおすすめしたいパワースポット・高幡不動尊金剛寺をご紹介します。
高幡不動尊金剛寺とは
高幡不動尊金剛寺は関東三大不動(千葉県の成田山新勝寺、埼玉県の玉嶹山總願寺)のひとつです。
真言宗のお寺で、新撰組の土方歳三ゆかりの地としても有名です。
そもそも祀られている不動明王は仏教の神々の中でも日本で特に信仰される存在です。
常に憤怒の表情を浮かべているため「穏やかな表情の仏像に比べてなんて荒々しいのだろう」と思う方もいらっしゃるかも知れません。
ですが、この憤怒の表情は煩悩にまみれた人間をも救おうとする決意の表情だからです。
愛情がなければ「叱る」ことはできません。
どんな人間であろうと救おうと決意するからこその表情だと思うと、ありがたみが増しますよね。
特にこの高幡不動尊金剛寺には様々な不動明王の像が祀られており、「東京都内で最も高幡不動尊金剛寺の加護を受けられるパワースポット」と言えます。
虚空蔵院で厄除け祈願を
出典:http://www.jpreki.com/wp-content/uploads/2015/04/20150423120059309.jpg
高幡不動尊は様々なご利益を授けてくれます。中でも有名なのが厄除けです。
不動明王のまとう清浄な炎の力で、あらゆる厄災をはね除けてくれます。
また敷地内には、虚空蔵菩薩をお祀りする虚空蔵院があります。
虚空蔵菩薩は仏教の神々の中でも一際慈悲深く、十三歳になった子供がこの菩薩様に参拝すると厄除けと開運を授けてくれます。
さらに敷地内には「交通安全祈願殿」なるものがあり、常に交通安全を祈願する人と車で大盛況です。
事前に相談しておけば大型車両や特殊車両まで祈願できるというのですから驚きです。
最も効果的な高幡不動尊金剛寺での祈願方法
厄払いや病気からの回復、家内安全、商売の繁栄など、数限りない人間の煩悩を叶えてくれる不動明王ですが、正しい祈願方法をご存じですか?
高幡不動尊金剛寺では、「護摩修行」が毎日行われています。供物や神聖な薪を炎にくべ、不動尊像に祈るというものです。
炎の前で祈る僧の動画や画像を見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この神聖な薪を「護摩木」と呼びますが、この護摩木に文字を書いてから火にくべると、神さままで祈りが届くのです。
お寺に参拝すると、本堂の隅に用意してあります。
一本200円からと御守りを購入する感覚で利用できますので、ぜひ活用して下さい。
記入の際のルールは「一本にひとつの願い事を書く」「できるだけ具体的な願い事を書く」この二つだけです。
また炎の前で祈る護摩行にも参加することが出来ます。
こちらはお願い事の内容に応じ3000~30000円と幅がありますが、それだけ神さまに祈りを届けやすくなると考えるといいでしょう。
当日受付を行う必要があるので、お寺のホームページで時間を確認の上、時間に余裕を持って出かけましょう。
まとめ
毎日護摩修行を行っている高幡不動尊金剛寺の敷地内は、炎による浄化のおかげで都内屈指のパワースポットと言えます。
厄払いをうけ、災厄から身を守るにはうってつけの場所です。
もしも落ち込む出来事があったら、神さまの慈悲にすがりにでかけてみてはいかがでしょうか。
最後にお伝えしたいことがあります。
私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。
そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)
を聞いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。
もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪
気になる方はこちらをご覧ください。結婚チャンステスト(今だけ無料)